和歌山家づくりのお金相談センター  > 住宅購入後に返済に困らないための5つのステップとは?

住宅購入後に返済に困らないための5つのステップとは?

家を買いたいと思う理由は、「家族が増えたから今のアパートが手狭になった」、「家賃を払うのであれば、家を買ってしまった方が得だ」など人それぞれです。

家を買うことで、「自分の家を持った充実感」や「広々としたキッチンやお風呂、自分の部屋」を得ることができるので、想像するだけでわくわくしてきますよね。

ただし、必要なステップを踏まないとこの住宅購入が後々、あなたの悩みの種になってしまうことがありますので、注意が必要です。

家を買う場合多くの方は、

「展示場へ行く→理想の土地や建物を考える→毎月の返済額から資金計画を考える」

こういう順番で住宅購入を決定する方がほとんどです。

住宅購入のプロからみると、これは明らかに間違いだと言えます。

住宅購入後に住宅ローンの返済に困ってしまう方のうち、ほとんどの方がこのようなステップを踏まれているのが現状です。

 

では、住宅購入後も返済に困らないためのステップとはどういうものでしょうか。

 

 

それは、次の5つのステップになります。

STEP1 無理のない住宅購入予算を知る

STEP2 生命保険を見直す

STEP3 住宅購入予算から諸費用を引いて、土地・建物にあてられる金額を知る

STEP4 住宅会社・土地を選ぶ

STEP5 住宅ローンを選ぶ

 

それでは、STEP1から順番に見ていきましょう。

 

STEP1 無理のない住宅購入予算を知る

これは、あなたの家族構成や資産状況、教育プランまでを考えて、今後子供の教育費や色々な支出がかかってきても、住宅購入後も住宅ローンの返済に不安を持たないようにするために絶対必要になることです。

これを知っておかないとせっかくの「楽しい家づくり」があなたの悩みの種になってしまう可能性があります。

無理のない住宅購入予算を知るには、ご自身の家計の子供の教育費や車購入費や旅行、趣味にかかるその他の支出を加味した、家計のシミュレーションをしてみることが重要です。ネットでも「キャッシュフロー表」などで検索するとこういった家計のシミュレーションを無料で行えるサイトがあります。

なお、住宅会社でもこういったシミュレーションをお客様に対して独自で行っているところがありますが、住宅会社が行うシミュレーションはどちらかというと予算を高く見積もれるように作られていることが多いので注意が必要です。

※住宅会社は、できるだけ高い金額の住宅を購入してもらうと自分たちの利益になるからです。

STEP2 生命保険を見直す

STEP1と同時に行ってほしいのがこの生命保険の見直しです。

この生命保険を見直すことで生命保険料を節約できるのはもちろんですが、住宅購入予算をアップさせることができます。

もし、毎月1万円見直すことができれば1年間で12万円、20年間で240万円もの節約になり、住宅にかけるお金が増えるので、住宅購入予算をアップすることができます。

見直す余地のある代表的な保険としては、10年や15年の決まった期間ごとに更新を迎える保険や健康保険制度を考慮していない過剰な医療保険などが対象になります。

 

STEP3 住宅購入予算から諸費用を引いて、土地・建物にあてられる金額を知る

STEP12からあなたの無理なく返済できる住宅購入予算をもとめることができました。

しかし、この住宅購入予算すべてが土地や建物にあてられる金額かというとそうではありません。

家を買う場合には、土地や建物の金額以外に諸費用がかかってきます。

よって、あなたの無理なく返済できる本当の住宅購入予算は、STEP12から求められた金額から諸費用を引いた金額になります。

では、諸費用にはいくらかかるのでしょうか。

それは土地や建物、住宅ローンの金額によっても異なりますが、新築物件では3%~7%、中古物件では6%~10%というのが一つの目安になります。

購入金額が3000万円であれば、新築の場合は90万円~210万円、中古物件は180万円~300万円となり、意外にかかるという印象ですね。

 

STEP4 住宅会社・土地を選ぶ

ここまでのSTEPを踏むことで、あなたが本当に住宅購入にかけることができる予算が分かります。この予算を把握してから住宅会社・土地を選んでいきます。

ここで初めて展示場やモデルハウスを見学しに行くことになります。

住宅購入予算を把握していれば、住宅や土地選びに失敗する可能性が少なくなります。

というのも、モデルハウスや展示場にある物件というのは、見映えをよくするために床材やキッチン、お風呂などのグレードは比較的高いものになっている場合がほとんどです。

モデルハウスや展示場で住宅会社の営業マンが「この家は1800万円から建てることができます」と言っていても、手続きを進めていく段階で、1800万円で建てられる条件として床やキッチン、お風呂のグレードが「標準仕様」になっている場合があります。「標準仕様」と言っても見た目はかなり安っぽく見えるものがほとんど。

しっかりとした購入予算を決めていないとこれらのグレードを上げることになってしまい最終的な見積額が多くなってしまいかねません。

一方、住宅購入予算が決まっていることで、業者に事前に予算を提示することで、その範囲でできるだけグレードを上げた提案を受けることができます。

 

 

STEP5 住宅ローンを選ぶ

最後に住宅ローンを選びます。

住宅ローンは各金融機関が扱っていますが、それぞれ金利や保証料、手数料が異なりますので、できるだけ有利な条件の住宅ローンを選択する必要があります。

住宅ローン選びに失敗すると、ムダに数百万円ものお金支払うことになるので注意してください。

このムダなお金を支払わないようにするためには、やはり住宅ローンの比較をすることが重要です。

比較する場合は、金利だけでなく、住宅ローンを組む際にかかる保証料や事務手数料などの各種手数料も含めた「トータルでかかる金額」を比較するようにしてください。

ただし、住宅会社の中には、住宅ローン会社と提携している会社もあります。住宅会社にお願いすると自分で住宅ローンを調べる必要がないので手間が省けますが、この住宅会社が提携している住宅ローンを利用する場合、「住宅ローンのあっせん手数料」が数万円~数十万円かかることもあります。

自分で住宅ローンを選ぶ手間が省けるのはいいことかもしれませんが、それによってムダなお金を支払うことになるかもしれませんので注意が必要です。

 

 

まとめ

以上が、住宅購入後も返済に困らないための5つのステップになります。

家を買いたくなると先に、展示場やモデルハウス巡りを始めてしまう方が多いですが、まずはあなたの「無理なく返済できる住宅購入予算」を知ることが住宅購入後も返済に困らないことにつながりますので、順番を間違えないようにしてください。

 

無理なく返済できる住宅購入予算を知りたい方はこちら